比例道

月に1回更新します

2018-02-17から1日間の記事一覧

ラズパイZERO WのBluetoothがWindowsより使いやすい

ラズパイZERO WのBluetoothが使いやすい。Raspbianをインストールした直後から使える。BluetoothマークのメニューバーアイコンをマウスでクリックするだけでBluetoothキーボードとペアリングできた。WindowsだとBluetoothのドライバをインストールしたり、専…

ラズパイZERO WのUSBを止め、HDMI出力も止める

サーバー運用するラズパイZERO Wの発熱を低減させるため、使わないUSBとHDMI出力を止めてみた。ココとここのサイトを参考にした。USBを止めるには echo 0 | sudo tee /sys/devices/platform/soc/20980000.usb/buspower これで消費電力が0.05W(0.01A)下がっ…

ラズパイZERO Wをサーバーにすると配線がシンプルに

ラズパイZERO WをThinkpadの代わりにサーバーにする計画は着々と進んでいるが、ラズパイZERO Wは消費電力が少ないだけでなく、配線がすごくシンプルになることが分かった(って、買う前から分かっていたはずだが)。ACアダプターから短いUSBケーブルで電力を…

ラズパイのサービス起動順序を確認する

ラズパイに/etc/rc.localがあるのは良いのだが、こいつはsystemdで管理されているrc-localというサービスなのだ。放っておくと、他のサービスと同時に起動・実行される。他のサービスがrc.localの実行結果を当てにしていたりすると、エラーになってしまう。…

ラズパイZERO Wの消費電力は1W

ラズパイZERO Wをサーバー運用するので消費電力を測ってみた。ACアダプターはAnkerの60W品。もったいないな。電圧は5.3V出ていた。ちょっと出過ぎな気がする。電流は起動時に最大0.2Aで、アイドル状態になると0.1Aだった。最大消費電力は5.3×0.2=1.06Wだ。…

ラズパイはデフォルトでrc.localが生きていた

ラズパイをいじっていて気付いたのだけど、ラズパイはデフォルトで/etc/rc.localが生きていた。raspbianの元であるDebian Stretchでは、インストールしないと/etc/rc.localは動かない。ラズパイは組み込みなどに使う人が多いのを考慮してrc.localを生かして…