比例道

月に1回更新します

トレーニング

ダンベル付き腹筋運動好調

8月3日に6kgから始めた,ダンベルを持ってする腹筋運動は,今では14kgのダンベルになった.これでも軽いので新年は16kgにしようと思う.腹筋運動を始めとする筋トレは,努力しないで結果が出るので楽しい.スキルもいらない.努力もスキルも要らない運動には…

バスケは欠陥競技

ダンベルを10kg持って運動してて思ったんだが,私より上半身が10kg重い人,つまり体重で20kg重い人はダンベルなんて持たなくても同じ負荷で運動していることになる.体重が重い人はそれだけでトレーニングをたくさんしていることになる.力も付くだろう.ボ…

ダンベル10kgの次は12kg

楽すぎてつまらなかった腹筋運動がダンベルのおかげで面白くなったんだが,今日困ったことが起きた.6kgのダンベル1個から始めて1kgずつ増やしていって10kgまで来た.さらに負荷を上げようと思って11kgにしたかったんだが,ダンベルは1kgから10kgまで1kgきざ…

肩の筋肉復活

二月前から肩が痛い.僧帽筋と三角筋の間辺りが痛む.何をやっても治らないので,非可逆(治療不可能)な変化が起こったのだと思った.老いるというのはこういうものなのかとしみじみしていた.ところが,僧帽筋を縮めてちょっと肩を持ち上げると痛みがなく…

腹筋運動の負荷を上げる方法

たぶん知っている人からは「あたりまえじゃないか.そんなことも知らなかったのか」と言われそうだが,自分では大発見だったので書いてみる.筋トレのときに腹筋運動もする.腹筋用のベンチで行う.ベンチは角度がつけられて,角度が大きいほど負荷が増える…

ランナーズハイ

朝に走ったが,いくら走ってもやめようという気にならなかった.どんどん速度を上げたくなってくる.あ,これはランナーズハイだ.久しぶりだ.ハイになったものは仕方ない.何か走りやめる理由が出てくるまで走ろうと思った.しばらく走り続けた.とても気…

朝の有酸素運動

今朝はいつもより早く起きた.せっかく起きたので,LDLコレステロール減らしのための有酸素運動をすることにした.てくてく歩いてみた.日が昇る前なのでそれほど暑くない.予報では今日の最高気温は37度になるそうだが,朝はなんとか戸外で過ごせる.と思っ…

腹筋運動はダンベルを持ってやると吉

腹筋台は最大の45度の角度にしている.しかし負荷が軽い.そのため,腹筋運動は他の筋トレの間の休憩になっていた.今日,ふと思いついてダンベルを持って腹筋をやってみた.最初は12kg持ってやった.死ぬほどきつい.これでは回数をこなせない.6kgに減らし…

あーまた筋トレやってしまった

今朝もいつものように筋トレやってしまった.もう食べたり息をしたりするのと同じになっているので簡単にはやめられない.筋トレで血管年齢が上がるのをなんとかしなくてはならない.血管年齢を下げるには有酸素運動をすれば良いとのことなので,筋トレ後の…

筋トレは血管年齢を上げてしまう

血管年齢を測ってもらったら実年齢より10歳も上だったことを以前書いたが、その理由が今日わかった。何でも筋トレをすると血管年齢が上がってしまうのだそうだ。筋トレは2010年1月から始めて、もう日常生活の一部になっている。肩こりなどの症状には良い影響…

どんどん痩せていくんだが

春から体重が減少している.そこで腹八分を止め,お腹いっぱい食べるように変えた.しかし,体重は僅かずつ減少していく.体重の減少と共に汗をかくようになった.階段を2階分歩いて上がるだけで汗ばむ.以前は5階分を駆け上がっても汗などかかなかった.あ…

スロージョギングを試してみる

いつもは速歩きをしているのだが,今朝はスロージョギングをしてみた.かかとで着地しない走り方なので確かにかかとへの負担は軽い.速度は4.5km/hくらい.速歩きが6km/hなので,歩くより遅い.なんて堕落した走り方なんだ.運動負荷は速歩きより軽い.移動…

ファーストウォークとスロージョギングどっちがいいんだ

医者から「これ以上早く進んだら走ってしまう直前の速度で歩くと健康に良い」と言われて,速歩きをしている.今日ネットで「歩く速度で走ると健康に良い」という記事を見つけた.むむ,どっちがいいんだ?

体幹の筋肉が筋肉痛か

筋トレでお腹が痛くなった件を先日書いたが,今日も少し痛い.表層筋を使う普通の筋トレでは痛くないが,体幹トレーニングで痛くなる.どうやら体幹の筋肉が筋肉痛になったみたいだ.あのときは重いウエイトを押しだそうと全力でりきんだので,訳の分からん…

あれ?お腹の奥が痛い

今朝,seated chest pressをやったら,なんだか余力を感じたのでウエイトを5kg増やした.肩の故障から回復して初めてのウエイト増量だ.5kg増やした状態をなんとか押せたが,相当力を入れた.終わったらお腹の奥が痛い.お腹なんて全然関係ない筋肉なのにな…

グリコMAXLOADホエイプロテイン高くなってしまった

プロテインを飲み始めたのは何年前だろうか.飲み始めてプロテインの絶大な効果に感動して,そのまま飲み続けている.いちばん安かったのでグリコのホエイプロテインを飲んでいる.飲み始めたときは3kgで6000円くらいだった.明治のザバスが1kgで5000円くら…

トレーニングを休んでもすぐ元のレベルに戻るというのは本当だった

肩の故障で,上半身の筋トレを5ヶ月休んだ.トレーニングを再開した直後に上げられたウエイトはトレーニングを始めた6年前の重さだった.また6年かかって徐々にウエイトを増やしていかなくてはならないのかと気が重くなった.これまでの6年間の努力は何だっ…

今度の悩みは肩こり

5ヶ月かかってやっと左肩が治り,完全な身体になったと思ったのもつかの間,今度は肩こりに悩まされている.原因は,5ヶ月間上半身の筋トレをしなかったことと,視力が落ちてデスクワークの姿勢が猫背になっていることの複合だ.肩こり用の湿布薬と,週に1度…

むむ,肩こりがひどい

デスクワークが多いせいか肩こりに悩まされている.ベンチプレスは毎日やっているが,それだけでは改善してくれない.たまらずホームドクターに相談した.そしたら湿布薬をくれた.以前,肩の痛みでもらった湿布薬と同じものだ.肩に貼るとじんじん響く.効…

左肩治る

librettoばかりに頑張らせてはいられない.私もトレーニングを本格的に再開した.もう左肩は痛くない.故障する前に上げていた8割のウエイトを上げられる.治るまで5ヶ月かかった.その間に体重は1kg以上減った.減った分は全部筋肉だ.もったいない.筋肉量…

1日に1万歩歩くと健康に悪い

ニュースサイトで1日に1万歩歩くのは健康に悪いとあった.なんとなくそんな気はしていたんだが,朝トレーニングで3km(6000歩)歩いていた.日常生活の移動で4000歩以上歩いているので,合計1万歩だ.1日の歩数は4000~6000歩くらいが健康維持にちょうどよい…

なぜまだ履ける靴をしまいこんだのか

38年前の運動靴を発見したとき,ちょっとだけ不思議に思った.「なぜこんなきれいな靴を履くのをやめてしまいこんだのだろう」と.自分のやったことだが,昔のことなのですっかり忘れてしまっている.その靴を履いてしばらく歩いてみて,理由が分かった.ソ…

38年前の運動靴復活

箱の中から運動靴が出てきた.陸上部に所属していて,練習のときに履いていたものだ.38年前のものだ.ぱっと見はきれい.アッパーの布は痛んでいない.ソールのスポンジも柔軟性を失っていない.ちょうど今履いている運動靴がくたびれてきていたので新しい…

ゆっくりゆっくり

ベンチプレスのウエイトを昨日より5kg増やしてみた.持ち上げると左肩にピリっと来た.うわっ,危ない危ない.また痛めてしまうと何ヶ月も棒に振ることになる.ウエイトを増やすのは極力ゆっくりにしよう.

肩こり対策にベンチプレス復活

昨年の10月に左肩を痛めて以来,上半身のウエイトトレーニングが出来ずにいた.そのため最近,肩こりがひどい.もともと肩こり対策のためにベンチプレスを2010年に始めたのがウエイトトレーニングの始まりだった.それができないのでまた肩がこるようになっ…

また取り返しのつかないことやったかも

12月に左肩を痛めてから,2ヶ月強経った.整形外科,ペインクリニック,整体に通っているが経過は芳しくない.関節って痛めると治らないことがあるんだよね.長距離の練習で痛めた右膝は40年経っても治っていない.今でも長い距離を走ると痛み始める.筋肉が…

脳が認める勉強法

ベネディクト・キャリー著,花塚恵訳.これまで正しいと思っていた勉強法(静かな部屋で一心不乱に机に向かってテキストを繰り返し読む)が,必ずしも最適ではないことを教えてくれる.もっと楽で,効率的な勉強法があったのだ.これを40年前に読んでいたな…

左肩の故障回復はしばらくかかりそう

左肩を痛めて,ペインクリニックに行き,整体でマッサージもしてもらっているが,なかなか治らない.通常の生活では痛みはもうないのだが,筋トレでベンチプレスやseated chest pressをするとひどく痛む.筋トレは痛む運動を飛ばしてやっている.今回の故障…

ロキソプロフェンNaテープの具合が良い

左肩が痛むので,ペインクリニックで経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤をもらった.インドメタシンにはかぶれるので,違うタイプをもらった.ロキソプロフェンNaテープというやつだ.これが具合が良い.貼ると痛みが緩和される.かぶれることもない.良い薬が見つか…

左肩を痛めてしまった

seated chest pressをするとき何だか右肩が痛かったので,右肩をかばって左に力を入れてやっていた.それを続けていたら今度は左肩が痛くなってしまった.当たり前だよなあ.こんなときはウエイトを減らすのが正解だった.ちょっと反省.お正月はトレーニン…