比例道

月に1回更新します

ハードウェア

WHR-HP-GNをDD-WRT化

以前からWHR-HP-GNが欲しいと思っていた.ときどきヤフオクで見かける.動作品が1000円で手に入るのだが,送料が1000円とか書いてある.それは品物に比べて送料が高すぎだろう。そこで、レターパックの安いほう(360円)で送ってくれる人が現れるのを待って…

44.1kHzで送り出すより96kHzや192kHzでDACに供給したほうがカッコいい

「44.1kHzで送り出すより96kHzや192kHzでDACに供給したほうがカッコいい」と書いてある記事を見つけた。なんと潔い物言いか。そうなんだよ。カッコいいかどうか程度の問題なんだよ。良い演奏は44kHzだろうが、22kHzだろうが良いのだ。クロックレートはあまり…

WPSとかAOSSとか

使ってないけど、無線LANの子機を簡単に設定できるWPSとかAOSSとか言う機能がある。WPSは汎用の機能で、AOSSはバッファローのルーターに付いている機能だ。これをパスフレーズを覚えられない素人向けの機能だと軽んじている人もいるだろうが、これはこれでな…

apacheサーバーをlibretto20からHinteUltraIIに換える

libretto20(486 75MHz,メモリ20MB)でapacheサーバーを運用してきたが,やたら重くなってきた.ps axで見ると, 4 ? SW 253:34 [kswapd] と,これまで見たことがないくらいスワップがCPUパワーを食っている.486が非力という訳ではなくメモリが足りないよ…

WZR-1750DHP2とWZR-HP-G302HのDD-WRT化失敗

FON2100EのDD-WRT化がうまくいったものだから,調子に乗ってWZR-1750DHP2とWZR-HP-G302HもDD-WRTにしてしまおうとした.結果は失敗.どちらも最新のファームウェア(2.31と1.85)にアップデートしていたのが失敗の原因だ. 手順は,いきなりDD-WRTのファーム…

FON2100E DD-WRT化デバッグ中

2台のFON2100EをDD-WRT化した。1台はちゃんと動いて今はイーサネットコンバーターとして活躍している。もう1台はDD-WRT化は成功したのだが、設定を覚えてくれない。NVRAMへ書き込んでいるはずだが、うまく書き込めていないようだ。実はDD-WRT化にあたって参…

FON2100EをDD-WRT化

我が家にはFON2100Eが3個ある。ひとつはDD-WRT化してイーサネットコンバーターにしている。あとのふたつはオリジナルのままだ。FONのアクセスポイントを公開してlinusの権利を維持したいためだ。ところが、ここ数年、ほかの人のFONのアクセスポイントを使う…

新しい機械を注文すると古い機械の機嫌が悪くなる

3月に義父にプレゼントしたiPadの使い方を電話で教えている。手元のiPadを見ながら教えているのだが、こちらで表示されているメニューが向こうでは表示されていなかたったりして、どうにも教えずらい。こちらのiPadは第二世代でiOSは9まで。向こうのiPadは最…

ノートPC用のi9のTDPが45W

インテルがモバイル向けプロセッサCore i9-8950HKを発表した.プロセスルールが14nm++でけっこうでかい.案の定TDPは45Wだって.モバイルに45Wはないだろうに.ノートPCで何をするつもりなのかな.私がデスクトップPCで使っているPentium M 1.8GHzだってTDP…

VICTOR JT-V31感度低下

現役で働いてもらっているチューナーのうち1台。VICTORのJT-V31の受信感度が低下してきた感じ。SIGNALメーターが4を超えるのがFM東京だけになった。もしかしたら、アンテナがヘタった可能性もある。アンテナケーブルも10年以上変えてないし。季節もよくなっ…

舘山寺温泉オルゴールミュージーアム

舘山寺温泉では観光もした.パルパル遊園地の隣からロープウェイに乗った.浜名湖を渡るロープウェイからの眺めはとても良かった. ロープウェイを降りたところにオルゴールミュージーアムがある.入館する前は,手のひらに乗るようなきれいなオルゴールがた…

Broadcomのチップ一覧

使っていたWZR-1750DHP2が余った.何かに使えないかなとチップを調べたらBCM4708だった.どんなチップなんだろうとネットをさまよったら,ブロードコムのチップ一覧のページを見つけた.このページは眺めているだけで楽しい.BCM4708はARM Cortex A9アーキテ…

電気ポットのはんだ付け失敗

東芝の電気ポットの電源ピンが折れたのは昨年の夏だった。夏から秋にかけてピンに直接ACコードをはんだ付けして使っていたのだが、何度もお湯を沸かすとポロっとコードが取れる。はんだ付けした直後は手で引っ張っても平気だし、使わなければ一週間経っても…

省電力のため100Base-Tに戻そうか

スイッチングハブの消費電力を削減するため、低消費電力がうたわれている製品を調べて分かったのだが、ギガビットのハブに比べて100Base-Tのハブの消費電力が少ない。半分以下だ。MOSデバイスを使ったデジタル回路はクロックに比例して電気を使うから、当た…

Z530の方がZ670より速かった

ATOMのZ530とZ670の比較がウエブページに載っていた.Z530は2008年4月発表で1.6GHz.Z670は2011年4月発表で1.5GHz.Z670はクロックで0.1GHz小さいものの,3年も新しいのだから高性能だと思い込んでいた.しかしZ530を搭載しているONKYO TW217A5とZ670を搭載…

静電気でBluetoothスピーカーの電源が入る

仕事部屋には水道がない.暖房はエアコン.冬場は乾燥がひどい.何かに触って放電しても,1分くらい経つと身体に帯電する.机の上のiPhoneに触るとバチっと火花が飛ぶ.ついでに1mくらい離れたところにおいてあるタッチセンサーライトが100%の確率で点灯す…

Bluetoothより弱いワイヤレスマウス

iPadとiPhoneをBluetoothでペアリングしようとしたら出来ない.変だなと思ったら,5m離れたところで家族が電子レンジを使っていた.iPadとiPhoneはくっつけていたんだけど,どれだけ弱いんだよBluetoothは.そしてその弱いBluetoothでiPhoneからBluetoothス…

ラズパイは軍用規格か

Interface 3月号で真面目な雑誌とは思えない無茶な企画をやっていた.ラズパイを液体窒素に漬けるとか,ヒートガンで200℃まであたためるとか.結露した状態で通電するとか.壊れても不思議ではないのに,どれも常温に戻すと正常起動した.また-40℃~100℃の範…

10000rpm 300GB U320

計算用のマシンにIBMの18GB U320SCSI HDDを5基積んでハードウェアRAID5+スペアドライブで運用していた.全容量50GB(しょぼい)だ.そのマシンが今日ピーピー言い出した.HDDが故障したのだ.データを失う前に吸い出して,マシンをシャットダウンしてRAIDメ…

アイオーデータ LANDISKとバッファローTeraStation

アイオーデータのLANDISKは4台.バッファローのTeraStationは2台使っている.どれもRAID5で運用して,データのバックアップに使っている.NASとして通常運用しているときはLANDISKもTeraStationも特に違いはないのだが,ブラウザから管理画面に入ると違いは…

タイヤ部材の転がり抵抗への寄与

トレッドが半分しかないこと,ビードが1割もあることにびっくり. トレッド 49% ベルト 8% サイドウォール 14% カーカス 11% ビード 11%

MeltdownとSpectre

MeltdownとSpectreが騒がれている。iOSとMac OSはアップデートされた。linuxはカーネルがアップデートされたはずだが、これはいつされたのか気が付かなかった。去年の年末かな。Windowsはもう使わないので知ったこっちゃない。 投機的実行が脆弱性の原因だ。…

捨てられたくない電池

妻が単3電池一本で動くアイテムを長年使っている。電池にはSONYのニッケル水素充電池を使っている。容量2300mAhのいちばんタチの悪かった時代の電池だ。今では満充電してもすぐに力尽きてモーターが回らなくなる。妻が「電池がダメになった」と言うので、私…

Core2Duo 1.86GHzが700MHzでしか動かない

ThinkCentreを使っている。CPUはCore2Duo 1.86GHzなのだが、タスクマネージャーで見ると0.69GHzと表示される。実際は1.86GHzで動いているが表示だけ0.69GHzなのか、本当に0.69GHzなのかわからなかった。重い仕事はさせていないので、本当のことを追求するこ…

iRemoconのWiFi通信がいまいち

iRemoconはイーサネットコンバーターの機能も持っている。iRemoconのそばにpanasonicのビエラとディーガがあり、DD-WRTのイーサネットコンバーターで接続している。これをiRemoconで代替すれば消費電力が節約できると思い、LANケーブルをiRemoconへ差し替え…

Hinoteの時計芸術的に狂う

Hinote Ultra II CTS5120の時計合わせにはcronでntpdateを動かしていったんは決着したのだが、cronから送られてくるレポートメールの内容がすごい。1時間おきに何秒狂ってたので合わせましたという内容のメールが届くのだが、49秒だったり59秒だったり、10秒…

東芝のCCD

注文していたHDDがHDD激安市場から届いた。4台とも新品で東芝製だ。さっそくThinkpadに取り付けた。快調だ。東芝の部品はあまり使ったことはないのだが、CCDを買ったことは憶えている。自作カメラを作るのにCCDが欲しくなって、調べたらSONYと東芝が作ってい…

ゲームをしないなら6年前のPCで良いということでは

DOS/Vパワーレポートの紹介記事がAKIBA PC Hotlineに載っていた.新しいパーツを積んだPCに買い換えましょうという趣旨の記事だ.雑誌の性格上,みんながどんどんPCを買い換えてくれないと困るのは分かるのだが,記事を読んだ感想はゲームをしないなら古いPC…

ベルトドライブの自転車発見

図書館の駐輪場でベルトドライブの自転車を見つけた。ベルトドライブはカタログでは見たことがあるが、実車を見るのは初めて。フロントスプロケットもリアもチェーンのものより直径が小さい。ベルトにズボンが触れても油で汚れない。そもそも油を注す必要は…

Hinote Ultra ACアダプター修理

HinoteのCT475とCTS5120の2台のACアダプターが壊れていたのを修理することにした.プラスティックの本体は接着剤で上下がくっついていた.マイナスドライバーをつっこんで,こじって無理矢理開けたので本体は傷だらけになった.開けて中を見たが部品がぎっし…