比例道

月に1回更新します

音楽

44.1kHzで送り出すより96kHzや192kHzでDACに供給したほうがカッコいい

「44.1kHzで送り出すより96kHzや192kHzでDACに供給したほうがカッコいい」と書いてある記事を見つけた。なんと潔い物言いか。そうなんだよ。カッコいいかどうか程度の問題なんだよ。良い演奏は44kHzだろうが、22kHzだろうが良いのだ。クロックレートはあまり…

やっぱりハイレゾはバカげているんだって

FLACの開発元の人がハイレゾはバカげている(聞こえない)と言っている。これは本当かもしれない。ハイレゾ音源を聴いたり、ハイレゾ対応アンプで聴いたりすると、音は変わって聞こえるかもしれないが音がよくなる(原音に近づく)訳ではないかもしれない。…

PLANEX USB-DAC PL-US35APは長寿商品

極悪マザーボードTDVIAはPCIバスにSCSIカードとNICカードしか刺せない。Sound Blasterなどを刺すと動かなくなる。仕方ないので音を出すために2個しかないUSB1.1ポートにPLANEXのPL-US35APを刺して音を出している。アマゾンでPL-US35APのところに行くとまだ普…

VICTOR JT-V31感度低下

現役で働いてもらっているチューナーのうち1台。VICTORのJT-V31の受信感度が低下してきた感じ。SIGNALメーターが4を超えるのがFM東京だけになった。もしかしたら、アンテナがヘタった可能性もある。アンテナケーブルも10年以上変えてないし。季節もよくなっ…

CHORDというオーディオ機器メーカー

CHORDは英国の異色オーディオ機器メーカーだ。ノイズ的に不利と言われているスイッチング電源を敢えて使い、それをギリギリまでシェイプアップしてシリーズ電源より品質を上げている。できあいのDACチップは使わず、XilinxのFPGA Artix 7を使った超多タップ…

ハイレゾストリーミングサービスはIIJのPrimeSeatだけ

Spotifyの有料会員が7000万人を超えたそうだ。無料会員も7000万人。二人に一人は有料会員だ。有料会員は月額980円。微妙なところだ。私はまだ加入する決断ができない。ハイレゾ音源だったら、月額3000円でも加入するんだけどな。調べた範囲では、現在ハイレ…

舘山寺温泉オルゴールミュージーアム

舘山寺温泉では観光もした.パルパル遊園地の隣からロープウェイに乗った.浜名湖を渡るロープウェイからの眺めはとても良かった. ロープウェイを降りたところにオルゴールミュージーアムがある.入館する前は,手のひらに乗るようなきれいなオルゴールがた…

ローム、世界初の高音質オーディオ用電源IC開発

日本の会社であるロームが,高音質オーディオ用電源ICを開発した.こんなデバイスが欲しいと思っていた.世界に先駆けて,ロームがそれを実現してくれた.喜ばしい.従来電源との聞き比べでは,音質が改善されたとのことだが,本当だろう.これが1個2000円な…

オーディオ道堂々巡り

オーディオ機器をいじる.作る. 音が変わる. 音が良くなったと喜ぶ. 音が変わっただけで音が良くなった訳ではないと気付く. 音が良いとは何かを考える. 原音再生が一番だと悟る. コンサートに通う. 楽器を演奏する. 「ぼろラジオから出る音楽でも良…

ラズパイI2Sのマスタークロックについて

ラズパイのI2S出力を利用してDACを繋ぎ、音楽を楽しむというのが流行っているが、I2S出力のマスタークロック(MCK)についての考察が足りないまま、音が良いと騒いでいるのが気になる。マスタークロックのジッターが分かるほど良い耳を持ってないってことなら…

オイスターアンダーザシー

何気に音楽を聴いていたら”オイスターアンダーザシー"というのだけ聞き取れた。やけにおいしそうな歌だなとgoogleで調べたらLet There Be Loveという歌だった。そこに載ってたNat King Coleの曲をiTunesで聴きながらこの文章を書いている。

ロジテックLBT-HP04

ずいぶん前に買ったBluetoothヘッドホンだ。音質はまあまあ。軽くて着けている感じはほとんどしない。左ユニットのそばに受信ユニットがくっついているのだが、この受信ユニットが肌に密着していると電波を人体に吸収されるみたいで通信が途切れる。受信ユニ…

mocpでインターネットラジオが聴けた

ターミナルで動かせてインターネットラジオを聴けるソフトを探していたら,mocpでそれができることを知った.oキーを押すとURL入力画面になるので,そこにラジオ局のURLを入れたら良かった.

耳がハイレゾ化継続中

元々持っていたCDをiTunesに読ませて聴いている.なんか楽器の分離が良いし,音場の広がりもあるし,やたら良い音だ.前から持っているCDなのにどうしたことだ.耳がハイレゾ化したのが続いているのか.人類の新たな進化か.これならハイレゾ音源なんかいら…

音楽プレイヤー対決 mocp VS cmus

mocpもcmusもキャラクタ端末用の音楽プレイヤーだ.どちらもapt-getで簡単にインストールできる.使ってみた結果,私にはコマンド数の少ないmocpの方が好みだと感じた.コマンドを覚えるのが苦にならない人なら,cmusの方がいろいろできて良いかもしれない.

耳がハイレゾになった

最近ハイレゾ音源が流行りである.20kHz以上の音波が人間の音感に影響を与えているという話はうそではないと思う.が,手持ちの機材を買い換えるつもりはないので,そのまま音楽を聴いていた.ところがである.ある日突然,スピーカーから流れる音楽の解像度…

FMチューナー > ottava > radiko.jp

ottavaは64kbpsのステレオ.radiko.jpは48kbpsのステレオ,FMチューナーはアナログ.音が一番良いのはFMチューナーだ.私のは40年前に買ったビクターのFMチューナーだが,問題なく高音質の音楽を奏でてくれている.選曲ツマミの糸が切れない限り,現役で使え…