比例道

月に1回更新します

Thinkpad

タッチパッドの操作に方言が多すぎる

ノートPCは今私の視界に入るだけで12台ある。納戸に積み重ねてあるのも入れると20台を超えるだろう。これらのノートPCにはタッチパッドがついている。ついてないのは古いThinkPadと古いLibrettoとHinote Ultraと古いPowerBookだけだ。このタッチパッドがメー…

apacheサーバーをlibretto20からHinteUltraIIに換える

libretto20(486 75MHz,メモリ20MB)でapacheサーバーを運用してきたが,やたら重くなってきた.ps axで見ると, 4 ? SW 253:34 [kswapd] と,これまで見たことがないくらいスワップがCPUパワーを食っている.486が非力という訳ではなくメモリが足りないよ…

ThinkPad X220 Tablet (i7搭載)を拾う

壊れたから捨てるというThinkpadをもらってきた。電源を入れると"Fan Error"と表示されるだけで起動しない。ノートPCでファンが壊れたとは致命的だなあと思いつつも、電源オン直後にF1を押してみた。そしたらBIOS画面には行けた。BIOSをいじっていて分かった…

Thinkpad T41静かに引退

ラズパイへの引っ越しが終わり、動作も確認できたのでThinkpad T41をシャットダウンした。2016年11月からサーバー運用を始めたので、動いていたのは1年3ヶ月という短い間だった。ラズパイからWOLで電源ONできるようにして、必要があればリモートから電源ONし…

ラズパイZERO Wを買い足すかどうか

libretto20とThinkpad T41でサーバーを運用しているが,電気代がもったいないかなと思う.ラズパイZERO Wに変えたら電気代が安くなって,ラズパイの購入費用も早々にペイするのじゃないか.ちょっと電卓で計算してみた. libretto20の消費電力=10W Thinkpad…

軽いチャートはないものか

Thinkpad R31にDebian Stretchを入れて使っている.ラズパイとは違い,せっかく液晶がついているのだからドル円のチャートを表示しっぱなしにしておきたい.ところがFXプライムのHTML5ブラウザ対応プライムチャートを表示すると,CPUロードが1を越えてしまい…

Pentium3/Mではgdm3とsddmは動かない

Pentium3のThinkpad R31とPentium MのMecoloにDebian Stretchをインストールして快適に使っているのだが、ディスプレイマネージャーに制限がある。gdm3とsddmを選択すると動かない。lightdmを選ぶ必要がある。 デスクトップ環境、いわゆるウインドウマネージ…

Pentium3でdebian 9は動くのか

Thinkpad R31にdebianをインストールしたいのだが,最新版のstretchが動くのか,一つ前のJessieじゃないといけないのか分からないので調べた.debianのサイトには以下の記述がある. Nearly all x86-based (IA-32) processors still in use in personal comp…

Thinkpadが電源OFF時に消費電力が大きいのは伝統か

ノートPCを1ヶ月以上使わないときはリチウムイオンバッテリーを充電50%状態にしてから放置する.Mac bookとかlets noteとかはそれで全然問題ない.1ヶ月後に電源を入れるとバッテリーは30%くらい残っている.ところがThinkpadでそれをやるとバッテリーが0%つ…

Windows2000未だ健在

Thinkpad X31は3台維持している。OSはそれぞれdebian, Windows2000, Windows7だ。X31はプレインストールOSはWindowsXPだったが、天邪鬼なので1台はWindows2000にダウングレードした。Pentium M 1.6GHzで動かすWindows2000は速い速い。i7 2.2GHzのWindows10機…

poundのinit.dファイルと設定ファイル

20年ぶりにpoundを動かした。20年前はThinkapd 230CSで動かしていた。tarballからコンパイルしたのでinit.dファイルと設定ファイルを自分で書かなくてはならなかった。試行錯誤でできあがったのがこれ。 init.dのファイル #!/bin/bash POUND_BIN=/usr/local/…

Thinkpad X31はシリアルATAではなくパラレルATA

調べ物があってwikipediaのシリアルATAの項目を読んだ.「2000年11月にSerial ATA Revision 1.0が発表された」とあった.シリアルATAってそんなに昔からある規格なんだと感心した.私のモバイルメインマシンであるThinkpad X31は2003年製なんだがパラレルATA…

Thinkpad25

25周年記念のThinkpadだって。キーボードは日本語配列のみとか。危ない危ない、英語配列だったらきっと予約してた。

Thinkpad X31の故障はC683を交換すれば直る?

モバイルのメインマシンX31が起動しなくなった.最初は数回に1回起動に失敗するくらいだったのが,だんだん起動失敗が増えてきて,いまでは全く起動しない.電源スイッチは生きていて,押すとCPUファンが回り,インディケータが付く.もう一度押すと電源オフ…

Thinkpad R31パワーアップ

SSDに換装したThinkpad R31は現役でトレードに使っている.USB1.1の口が2個しかなく,それにワイヤレスマウスのレシーバと無線LANのドングルを差して使っていた.外付けHDDやbluetoothドングルも使いたいのだが,もうUSBの口がない.何かないかと,工具箱の…

kali linuxがオーディオサーバーに

kali linuxをThinkpad T43に入れているが,ペネトレーションをするときくらいしか使わない.それは年に1回あるかないかだ.これではマシンがもったいないと思い,オーディオサーバーにした.iTunesに保存してあった曲の一部(全部はとても入りきらない)をsc…

bluetoothキーボードを英語配列で使う

こことここに解説されていた.Thinkpad用トラックポイント付英語配列bluetoothキーボードを買ったのだが,ペアリングするとなぜか日本語配列として認識されてしまう.これを直したかった.

Thinkpad X220をもらう

またまたパソコンをもらった.今度はThinkpad X220だ.これもi7プロセッサだ.i7のマシンをもらうのはこれで5台めか.なんでもwindowsのパスワードが分からないので捨てるのだそうで.OSを上書きインストールすれば良いやともらってきた.立ち上げるとWindow…

Windows7 Professionalは言語の変更ができない

要らないPCを義父にあげようと思った.Windows7の英語版のOSが入っている.英語表記では使いにくかろうと思い,日本語表記にしようとした.以前Windows XPの英語版OS機を日本語に変えたときはコントロールパネルから言語を変更するだけで済んだ.Windows7も…

自宅webサーバーやっと更改

自宅サーバーとして使っていたVAIO 505が昇天したので、予備機として取っておいたThinkpad T41に変えた。設定が面倒だった。OSがまだサポート期間内だったので、同じ環境を構築できたが、OSのバージョンが変わっていたらと思うと空恐ろしい。たぶん同じ環境…

Thinkpad X201リカバリその3

CPU冷却ファンを掃除機で掃除したThinkpad X201は快調だ.windows updateの「更新プログラムを確認しています」を48時間続けた後,更新プログラムが266個あると出力できた.今,その更新プログラムをインストール中だ.このインストールに数時間かかるだろう…

Thinkpad X201リカバリその2

Thinkpad X201をリカバリする理由となった不意のシャットダウンだが,どうやら熱上昇によるものだと確認できた.長く使ってPCというかCPUが熱くなって閾値を超えると自動シャットダウンするようなのだ.エアコンをかけている部屋で使ってもこのシャットダウ…

Thinkpad X201リカバリ

windows updateで「更新を確認しています」から進まない.それどころか,途中でリブートしてしまうようになった.何度試しても同じ.これはシステムが壊れたな.仕方ないのでシステムリカバリすることにした.HDD内にリカバリ領域があるので,特別な準備は必…

迷惑メールが300通じゃなくてwindows updateが200通

愛用しているThinkpad X31.普段使いでは何の不満もないんだが,なぜかひとつだけ動かないアプリケーションがある.スペック的には動くはずなんだが,動かない.動かないというのは動きが遅くなるなんてものじゃなく,いきなりブルースクリーンになる.再現…

Thinkpad T43の熱暴走対策

BIOSメニューでCPU speedをslowに固定する(この時点でT43の意味は失われる,つまり性能の低いT41でもいいじゃないってことになるが).ノートパソコン用のクーラーを買って来て下に敷く.3000円位で売られている.ファンが付いている大きな放熱板だ.これで…

Thinkpad T43は熱暴走する

家庭内サーバーの1台をThinkpad T41(Pentium M 1.4GHz)からThinkpad T43(Pentium M 2.13GHz)に変えた.OSはdebian7.これが失敗だった.熱暴走するのだ.これまで(3月まで)は気温が低かったので,何とかなっていたみたいだが,4月になってからは24時間…

ホームサーバーをThinkpad i1400からThinkpad T41へ更改

Thinkpad i1400は2000年発売Thinkpad T41は2003年発売だから,3年分若返った.CPUはCeleron 500MHzからPentium M 1.4GHzになった.メモリは128MBから1GBになった.ものすごいパワーアップだ:-) ホームサーバーと言っても対外的なwebサーバーはVAIO 505 extre…

インテル855チップセットでプロジェクターを使う

PentiumM用のチップセットとして開発された855GMはビデオ機能も担っている.WindowsXPまでは855GM用のグラフィックスドライバーがあったので,それを使えばノートパソコンの外部ディスプレイ出力を普通に使えた.プレゼンが出来たということだ.ところが,Wi…

願わくば大事にしてくれる人の手に渡れ,ThinkPad

壊れたThinkpad R31を中古屋にあげてきた(売るつもりだったが,値が付かなかった).部品取りにとっておくという手もあったが,私はThinkpadを既に7台持っているので,おそらく出番はないだろう.再生は誰か他の人の手にゆだねることにした. 中古屋の棚に…

ビルゲイツには何も期待しない

先日のThinkpad昇天の記事でマイクロソフトに対する愚痴が無かったのを意外と思った人がいるかもしれない.昔なら愚痴を言っていたのだが,今ではもう愚痴をいう気も起こらない.マイクロソフトの製品を使っているからいけないのだ.クリティカルな仕事にはl…