比例道

月に1回更新します

Windows

Windows10は自動でWindows7のライセンスを読む

メモリを16GB積んでいるマシンをもらった.OSはWindows7の英語版.このWindows7がなぜか32ビット版だった.当然メモリは4GBしか使えない.もったいないと思い,Windows10 64bit版とのデュアルブートにすることにした.マイクロソフトのココからWindows10のイ…

Windows8でディスクアクセスが続く

Windows8.1が走っているPCでは,起動してからシャットダウンするまでずっとディスクアクセスが続く.おかしいなと思って,ネットで調べると他の人も同じ悩みをかかえていた.解決するには, ネットワークのipv6のチェックを外す コントロールパネルでホーム…

牛のマークのゲートウェイ

GatewayのG7-450というマシンが現役である。スロット1のPentium3 450MHzだ。OSはWindows 98とubuntuのデュアルブート。記憶装置はフルSCSIでシーゲートのHDD、プレクスターのCDD、富士通のMOドライブが積んである。我が家でMOディスクを読める唯一の機種なの…

楽しいcortana

cortanaに話しかけるといろいろ便利に使える。アプリの起動はほぼcortanaでやっている。そんな便利なcortanaに、先日「シャットダウンしろ」と命令してみた。当然シャットダウンをしてくれるものと期待したが、違った。面白い動作をするので、cortanaを使え…

Windowsのパスワードを忘れたら

再インストールするしかないと思っていたが、パスワードを変更するソフトがあった。すごいな。作った人はハッカーだな。個人で買う気にはならないけど、中古を扱っている業者さんなら喜んで買うのじゃないかな。

犯人はVAIOだった

VAIOが悪さをしているのではないかとWireSharkをインストールして調べた。するとネットワークインターフェースを認識せず動かない。WireShark legacyも同じ。こんなことは初めてだ。 しかたなくVAIOをシャットダウンしてmouseコンピュータのWindows10機を起…

まさかVAIOが犯人?

攻撃がDNS引きを使っていないのは実験で分かった.IPアドレスを変えてもすぐに攻撃が始まる.webサーバーを止めても通信速度低下は起こる.そのとき我が家のネットワーク内で動いているPCはWindows 7を動かしているVAIOだけだ.となると攻撃を引き込んでいる…

VAIO VGN-UX50にWindows7を入れる(完全版)

VAIO VGN-UX50にWindows7を入れて使っていたが,3つ不具合があった. 右上のポインティングデバイスがちょっと触っただけでクリックになる カメラが使えない メモリスティックスロットが使えない これらがひょんなことから解決した.これでWindows7は完全だ…

ひさしぶりにVGN-UX50をいじる

プレゼン用にVGN-UX50を維持していたが,ThinkPad X220を入手してそれをプレゼン用に割り振ったので,VGN-UX50は用無しになった.せっかく小さいのだから他の用途に使えるかもしれない.ちょっといじってみた.プレゼン用のpowerpointが入っていたので,WinX…

ONKYO TW217A5メモリ2G増設

タブレットPC TW217A5のメモリ増設をした.ネットで検索すると,リヤカバーはネジ止めされておらず,マイナスドライバーでこじるだけで開けられるとあったのでやってみた.もともと入っていた1GBメモリはソケットにささっており,それを抜いて2GBメモリを差…

Cortanaをハンドセットで使う

Windows10になって音声アシスタントCortanaが利用できるようになった.iPhoneのSiriみたいなものだと理解していたが,マイクがないので使うことはなかった.パソコンの部品を整理していたら,昔Skypeでさんざんお世話になったUSBハンドセットが出てきた.今…

Cドライブ直下の変な名前のフォルダ

Cドライブのルートに変な名前のフォルダがある. ed3de4a8e67e069be059159abeb という乱数のような名前だ.これはたぶん不要なのだが,システム属性になっていて簡単に削除できない.ネットで調べていたら教えてgooに答があった.そこから転載. Windows7で…

bluetoothキーボードを英語配列で使う

こことここに解説されていた.Thinkpad用トラックポイント付英語配列bluetoothキーボードを買ったのだが,ペアリングするとなぜか日本語配列として認識されてしまう.これを直したかった.

chromeの画面描画がおかしい

以前からときどき気になっていたのだが,windowsでブラウザにchromeを使っていると,ページによって描画がおかしくなることがある.描画位置が矩形単位でずれるというか,そんな感じ.他の人も困っているらしいが,解決策は見出されていない.chromeをバージ…

DoS攻撃の分析方法

ネットで調べていたら,良さそうな分析方法を見つけた. バーチャルマシンにWindows 7をインストール Windows 7のプログラムと機能でIISを有効化 Windows 7にWiresharkをインストール httpサーバーの代わりにバーチャルマシンでhttpパケットを受ける Wiresha…

GMail Backupが使えなくなった

久しぶりにGMail Backupを使ったら,ログインできなかった.gmailが安全性の低いアプリとしてブロックしたらしい.設定で安全性の低いアプリの許可を有効にして,再度ログインしたら,今度はimapのコマンドエラーで動かない.gmailのimapはssl必須だからかな…

WinSCPで鍵を使う

WinSCPは鍵を使えるのだが,PuTTY形式の必要がある. id_rsaやid_dsaはWinSCPに同梱されているPuTTYgenプログラムでPuTTY形式に変換できる. Load private keyでid_rsaかid_dsaを読み込む.パスフレーズを入れる. Save private keyでPuTTY形式の鍵を保存す…

Windows 7でwinsxsフォルダの容量を減らす

このサイトにWindows 7でwinsxsフォルダの容量を減らす方法が書かれていた.システムツールにそんなものがあったとは知らなかった.

Visual StudioでOpenCVを使う

なんで内燃機関のエンジニアがVisual Studioを使わないといけないんだというぼやきは置いといて,これも宮仕えのならいなのだ. ビルド->構成マネージャーで新規を選んでx64にする. プロジェクト->プロパティで構成をすべての構成に変える. C/C++下の全般…

atom Z530とZ670のプロセスルールは45nm

使っているタブレットPCが2台ある.ONKYO TW217はatom Z530搭載,hp slate2はatom Z670搭載だ.Z530のTDPは2.2W,Z670のTDPは3Wだ.TDPがすごく小さいのでプロセスの微細化がさぞ進んでいるのだろうと思ったら,どちらも45nmだった.これらが開発された当時…

Visual Studioのアンインストールはひどく時間がかかる

かなり古いONKYOのタブレットPCをもらった.SSDは32GBで,空きは500MBしかない.これでは不便なので不要ソフトをアンインストールすることにした.不要ソフトの中にVisual Studio 2010 Professionalがあった.これのアンインストールを始めたら,3時間経って…

i7モバイルプロセッサをもらう

VAIO Zノートパソコンを捨てるというのでもらってきた。型番から検索すると2010年発売のものだった。あら、けっこう古いのね。プロセッサはi7-620Mだった。wikipediaで調べるとこれはWestmereマイクロアーキテクチャのモバイルでは第2世代のものだ。TDPは35W…

Windows7 Professionalは言語の変更ができない

要らないPCを義父にあげようと思った.Windows7の英語版のOSが入っている.英語表記では使いにくかろうと思い,日本語表記にしようとした.以前Windows XPの英語版OS機を日本語に変えたときはコントロールパネルから言語を変更するだけで済んだ.Windows7も…

VGN-P90NSのノイズキャンセルヘッドホン断線

左側のユニットが断線して音が出なくなった.困ったなと思っていたが,VAIO type Zにもノイズキャンセルヘッドフォンが付属していたのを思い出した.こちらは使わないで死蔵してある.ひっぱりだして,VGN-P90NSに繋げるときちんとノイズキャンセル機能が働…

デュアルXEON 3.2GHz稼働開始

近頃めっきり寒くなってきた.部屋を温めたいので,夏の間使っていたCore 2 DuoのマシンからデュアルXEON 3.2GHzのマシンに常用マシンを変えた.TDPは約100W×2だ.多少部屋は暖かくなるだろう.OSがWindows8ってのがなんなんだが.

OpenCVの64bitアプリを作る

2時間くらいはまってしまった. ビルドの構成マネージャーでプラットフォームにx64を選択 プロジェクトのプロパティでリンカーの追加ライブラリのディレクトリにx64\libを指定 これだけで動くと思って動かしたら,エラーで動かない.どうもx86のライブラリを…

Thinkpad X201リカバリその2

Thinkpad X201をリカバリする理由となった不意のシャットダウンだが,どうやら熱上昇によるものだと確認できた.長く使ってPCというかCPUが熱くなって閾値を超えると自動シャットダウンするようなのだ.エアコンをかけている部屋で使ってもこのシャットダウ…

Thinkpad X201リカバリ

windows updateで「更新を確認しています」から進まない.それどころか,途中でリブートしてしまうようになった.何度試しても同じ.これはシステムが壊れたな.仕方ないのでシステムリカバリすることにした.HDD内にリカバリ領域があるので,特別な準備は必…

更新プログラムを確認していますで延々待たされる

windows updateをすると「更新プログラムを確認しています」と表示されたっき長く待たされることがある.1時間も待つと待ちくたびれてupdateを止めてしまっていたが,以前まる1日待ったら応答があって,updateが正常に終了したことがあった.どうも何かして…

DELL Latitude E4300 Windows10で復活

E4300壊れるでHDDが逝ってしまったマシンだが、新しいHDDが入手できたので復活した。Windows XPで運用していたマシンだが、今更XPをいれても仕方がないので、Windows10を入れた。デバイスドライバは全部自動で入ってくれた。快調だ。