比例道

月に1回更新します

aircrack-ng

もしもコンピュータウイルスがなかったら

ASCII netでコンピュータ通信をしていた頃はCPUクロック 8MHzのPC-9801を使っていたが、何も不満はなかった。PCのレスポンスは今のクロック3GHzのi7より良かったくらいだ。今はソフトが重すぎる。なぜ重くなったかだが、機能アップのためがほとんどだろうが…

aireplay-ngの引数

引数の数字をすぐに忘れるので覚え書き --deauth count : deauthenticate 1 or all stations (-0) --fakeauth delay : fake authentication with AP (-1) --interactive : interactive frame selection (-2) --arpreplay : standard ARP-request replay (-3)…

すわっ!proxytunnelがふさがれた?

いつものようにproxytunnelを通してsshで自宅にログインしようとしたら「証明書が変です」みたいなメッセージが出てログインできなかった.ええっ!?softetherに続いてproxytunnelもふさがれたか.さすがネットワーク管理者,やるな.と思った.しかし,数…

DoS攻撃さらに激化

自宅サーバーに対するDoS攻撃がさらに過酷なものになった.家族から「メールが読めない」「ウェブが見られない」と不満が出ている.とりあえずapacheは止めよう.それでダメならパケットをlinuxマシンへDMZで飛ばすのを止めよう.それでもダメなら今はお手上…

wifiteがバージョンアップ

kali linuxに入れてあったwifiteがバージョンアップした.–wpsのクラックが効率的になっている.今までクラックできなかったAPを3つもやっつけた.

最近のatermはアンチaircrack-ng機能がついた

kali linuxをインストールしたものだから,久しぶりにaircrack-ngで遊んでみた.色んなAPをクラックして分かったのだが,最近のNEC atermはaircrack-ngの攻撃パケットを無視する機能がついたようだ.chopchopもfragmentも受け付けない.WPS攻撃のreaver-wps…

WPAのセキュリティも危機に

WPSを使っている無線LAN APがクラックできるというreaver-wpsを拾ってきた.aircrack-ngによりWEPは無力化したが,reaver-wpsによりWPAも無力化されてしまうのだろうか.自分のAPに今クラックをかけている. reaver-wpsのインストールは簡単で./configure; m…