比例道

月に1回更新します

Debian

mariadb(mysql)を他のマシンからアクセスする

動作が遅くなるかもしれないが,wordpressの本体が動くマシンとmariaDBのマシンを分けてみた.デフォルトではmariaDBはlocalhostからしかアクセスできないので,/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnfを編集して bind-address = 127.0.0.1 を bind-addres…

VAIO遅い(Windows遅い)

VAIOを9台持っているのは以前書いたが、GigaPocketでTV番組を録画している6台はOS(Windows2000×1、WindowsXP×5)は変えられない。変えると録画した番組が見られなくなる。また、VAIO TV with nasneでTV番組を視聴する3台はWindows10までアップグレードでき…

wpa_supplicant.confの暗号化

ラズパイで無線LAN接続をするとパスフレーズが平文でファイルに書き込まれる.そこで, wpa_passphrase MYSSID passphrase を実行するとpsk=xxxxxという暗号化したプレシェアードキーが得られる.これをwpa_supplicant.confに書き込んでおくと安心.

ラズパイ3で作ったイメージはラズパイZEROで使える

ラズパイZERO(Wが付いてない方)のセットアップをするとき、ネットワーク入出力が付いてないのでファイルのコピーとかソフトのアップデートとかいろいろ面倒だ。そこで、ネットワーク入出力が付いているラズパイ3でセットアップするのが簡単で良い。ラズパ…

ラズパイSoftEther解決(ipv6無効)

ラズパイでSoftEtherのvpnbridgeを動かしても、ipv4接続ができない問題が解決した。そう、ipv4接続ができないのが答だったのだ。サーバー管理ツールでvpnbridgeに接続してIPアドレス一覧を見てみると全てのPCのIPアドレスが表示される(しかしipv6アドレスで…

6台のサーバーPC

365日24時間稼働しているサーバーは6台。うち3台はラズパイ。 486DX4 75MHz TDP5W Hinote Ultra CT475。60GBHDD搭載。自宅のメールサーバーとwikiサーバーとproxytunnel受けサーバー。wordpressのDBのバックアップ先。1995年発売 AMD486互換CPU 75MHz TDP5W …

3台のデスクトップPC

よく使っているデスクトップPCは3台。全部Debian Stretchが入っている。 Pentium M 745A 1.8GHz TDP21W:消費電力が低いので長時間文書やプログラム書くときに使う。ブラウザは遅いのでちょっとストレスがたまる。 Core 2 Duo E6400 2.13GHz TDP65W:万能機…

ラズパイサーバー飽きてしまった

ラズパイZERO Wでサーバーを立てるのは、最初は楽しかったが、もう飽きてしまった。Debian Stretchをサーバーにするのは初めてだったので、新しいsystemdなんか知らないことだらけで調べるのは面白かったが、今はそうでもない。サーバーなんだから黙って正し…

ラズパイでwordpress運用開始

ラズパイにapacheとphpとmariaDBが入ったのでwordpressをインストール。そしてpoundの飛び先をラズパイに指定して運用開始。ARM11 1GHzはPentiumM 1GHzに比べると非力なはずだが、SDメモリカードのアクセスが速いせいか、レスポンスは同じくらい。今後はDBの…

ラズパイにopenssl0.9.8をインストール

raspbianでPound-2.7をコンパイルしたいのだが、またlibcryptとlibsslでエラーになる。dpkg -l libssl* で調べるとlibssl1.0.2とlibssl1.1が最初からインストールされている。ライブラリへのパスも張られている。これはlibsslのバージョン違いが原因のようだ…

ラズパイにapache2とPHP7とmariaDBをインストール

apache2 apt install apache PHP7.0 apt install php php-mysql php-gd php-mbstring mariaDB apt install mariadb-client mariadb-server とりあえず、これで動くみたい。apache2は/var/log/apache2がないと起動時にエラーになるため、RAMディスクで/var/lo…

ラズパイのext4ジャーナルを無効にする

ラズパイのSDメモリカードへの書き込みを減らすため、ファイルシステムのジャーナルを無効にする。 ラズパイで tune2fs -o journal_data_writeback /dev/mmcblk0p7 /dev/mmcblk0p7は/にマウントされているデバイス。/etc/fstabを見ると分かる ラズパイをシャ…

ラズパイZERO WのBluetoothがWindowsより使いやすい

ラズパイZERO WのBluetoothが使いやすい。Raspbianをインストールした直後から使える。BluetoothマークのメニューバーアイコンをマウスでクリックするだけでBluetoothキーボードとペアリングできた。WindowsだとBluetoothのドライバをインストールしたり、専…

ラズパイZERO Wをサーバーにすると配線がシンプルに

ラズパイZERO WをThinkpadの代わりにサーバーにする計画は着々と進んでいるが、ラズパイZERO Wは消費電力が少ないだけでなく、配線がすごくシンプルになることが分かった(って、買う前から分かっていたはずだが)。ACアダプターから短いUSBケーブルで電力を…

ラズパイのサービス起動順序を確認する

ラズパイに/etc/rc.localがあるのは良いのだが、こいつはsystemdで管理されているrc-localというサービスなのだ。放っておくと、他のサービスと同時に起動・実行される。他のサービスがrc.localの実行結果を当てにしていたりすると、エラーになってしまう。…

ラズパイはデフォルトでrc.localが生きていた

ラズパイをいじっていて気付いたのだけど、ラズパイはデフォルトで/etc/rc.localが生きていた。raspbianの元であるDebian Stretchでは、インストールしないと/etc/rc.localは動かない。ラズパイは組み込みなどに使う人が多いのを考慮してrc.localを生かして…

Debian Stretchで自動ログイン

タブレットはキーボードが付いてないので,起動時にログインしろと言われるとちょっと困る.そこで自動ログイン.ウインドウマネージャーによっていろいろ違うらしいが,私のlxdeの場合は /etc/lightdm/lightdm.conf を編集して以下の2行を追加 autologin-us…

ラズパイゼロWをNOOBS2.4.5で初期設定

ラズパイゼロWが届いたので,最新のNOOBS2.4.5を入れて固定IPにしてサーバーとして使えるようにした.NOOBS2.4.5はDebian Stretchになっていた.デスクトップ機と同じなのでわかりやすかった. 1.インストールのときにWiFiに接続できる.NOOBSを入れたSDメモ…