比例道

月に1回更新します

ハードウェア

別のPCのATX電源が自然にON

この間謎の電源ONをしたATX電源があったが,別のPCのATX電源も自然にONになった.私が目の前に居るときだったのですぐにシャットダウンしたが,しばらくしたらまた起動した.気味が悪いので背面の主電源スイッチをOFFにしておいた.前回と違って主電源スイッ…

未だにわかってない

大学で習ったのでエンジンのことは細部まで分かるのだが,トランジスタのことは未だに分からずに使っている.何が分からないかって半導体に含まれる正孔と電子の数.こいつらのおかげで電流が流れるのは分かるが,あんな小さなトランジスタに含まれる正孔の…

ATX電源、謎の壊れ方をする

妻から「パソコンの電源が突然入った」「電源スイッチを押しても切れない」「立ち上がりもしない」「リセットスイッチを押しても何も変わらない」と電話があった。WOLはできないPCだ。なぜ電源が入ったのだろうか。まあ、私が帰宅していじればなんとかなるだ…

中華モバイルバッテリーの充電にはUSB電流チェッカー

モバイルバッテリーは中国製の安いのを3台使っている.一応充電状態を示すLEDは付いているのだが,あまり信用できない気がする.そこでこの間買ったUSB電流チェッカーを活用している.満充電に近づいて電流が減ってきたら充電を止めるようにできる.便利だ.…

3D XPointメモリの正体

インテルは本当に良くやるよ.次の世代のcoreプロセッサも発表してるし.googleより研究開発のコストパフォーマンスは良いと思う.3D XPointメモリの正体

googleのNNチップTPUは2006年から始まった

googleもニューラルネットには2012年以前から興味を持っていたようだ.先見の明だな.しかし,チップの開発が加速したのは2013年から.やっぱりヒントン教授の成果に後押しされたようだ.googleのチップはTPUという.最初に作られたTPUは推論しかできなかっ…

東芝ポットPLK-S22Cが30年を経て壊れる

東芝の電気ポットPLK-S22Cを30年間ほぼ毎日使ってきた.今日,電源ケーブルを接続したが電源が入らない.おかしいなと思って電源ケーブルのコネクタ部分を見たら,突き出た2本のピンのうち1本が根元から折れていた.これまでヒーターもサーモスタットも空気…

PYNQ-Z1はACアダプタ付きを買うのが吉

PYNQ-Z1をUSB給電で動かそうとしたが,5V/2.1Aの500円ACアダプタでは動かなかった.電流計では0.6A流れたがボードは起動しなかった.たぶん電流不足.40ドル余計に出せば12V/3Aの専用ACアダプタと動作イメージが書き込まれたキングストンの8GB SDカードが付…

高性能無線機より普通の無線機+アンテナ

離れた部屋へ無線LANを飛ばすため,2005年発売のWHR-54Sに外付けアンテナを付けて中継器にしていた.WHR-54Sのオリジナルファームには中継機能はないのでDD-WRTのファームを入れて使っていた.それで問題はなかったのだが,2013年発売のWZR-1750DHP2というル…

PYNQ-Z1のjupyter notebookは時計を合わせれば動く

PYNQ-Z1はpynqを1.4にアップデートしたら全て動くようになったのだが,今日電源を入れてみるとまたjupyter notebookが動かない.もしやと思い付き,時計を合わせたら動くようになった.jupyter notebookかpythonは時計が合ってないと変な動きをするみたいだ…

DEC Hinote ACアダプター壊れる

DEC Hinote CT475が1994年12月発売。Hinote Ultra CTS5120が1995年6月発売だった。もう20年以上使っていることになる。ACアダプターのうち1個が5年くらい前に壊れた。ACアダプターは両機種で同じだったため、1個残ったACアダプターを使っていた。しかし常時…

PYNQ-Z1がアップデートできない

ホームの下のscripts/update_pynq.shを実行すると A branch named 'master' already exists というエラーになる.直すにはupdate_pynq.shを編集して --track が2箇所あるので削除すれば良い.

PYNQ-Z1のシリアルターミナル

PYNQ-Z1のIPアドレスはデフォルトではDHCPで与えられる.クラスBなのでIP Scannerなんか使うと犯罪になる.困ったなと思ったらPYNQ-Z1にはシリアルポートにターミナルを繋げられることをGetting Startedで知った.USB端子はシリアル端子も兼ねていた.PCに繋…

アマゾン安い

アマゾンからお勧め商品のメールが来た.送料込み200円のリレーモジュールとか,送料込み220円のサーモスタットとか,その他いろいろ.評価は星4を超える.安いのでみんな文句を言わない.本当になぜこんなに安いのか.火事になるのが怖いので無人で放置する…

またアマゾンでつまらぬものを買ってしまった

今度は送料込み100円のUSB電流、電圧チェッカー。カタログスペックでは測定電圧上限が7VまでなのでQC2.0の充電器には定格オーバーだが、7V以上の電圧も測れた。QC2.0非対応機器では5.4V、対応機器では7.4V(本当は9Vくらい出ているのだろうけど)と出た。電…

5nmプロセスだって?

5nmプロセス世代のトランジスタが見えてきた「Nanosheet」技術の記事をPC Watchで読んだ.個人的にはプロセスの微細化は7nmまでで,それより小さいと量子効果が効いてきて動かないと信じていた.だからムーアの法則も7nmまでだと予想していた.トランジスタ…

シェーバーはなぜ急速充電なのか

電気シェーバーはブラウンとフィリップスを1台ずつ使っている.もう一社のシェーバーの雄パナソニックのラムダッシュは「剃ると血だらけになる」というレビューが多いので避けている.ブラウンもフィリップスも内蔵充電池で動作する.充電なしで2週間くらい…

ATIもnvidiaも古いボードのドライバが拾える

CUDAを使おうとnvidiaのドライバを拾いに行ったらRiva128などの古いカードまでサポートされていて感心した.ATIはどうだろうかと見に行ったら,RageやXpertまでサポートされていてもっと感心した.

マウスコンピュータマシン壊れる

7年前に買ったマウスコンピュータの10万円しなかったマシン.いろいろと壊れていたのだが,とうとうマザーボードが壊れてしまった.電源スイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなったので,てっきり電源が壊れたのだと思って,電源を交換してみた.しか…

libretto20筐体プラ割れる

libretto20のハードディスクを修理しようと思い,裏蓋を開けた.ねじを外して裏蓋を持ち上げたら,裏蓋がパリっと割れた.えっと思って触ると,プラスティックがボロボロになっていた.力を加えると割れる.さすが20年以上経っただけのことはある.20年以上…

ASUS、ディスプレイ出力を省いたコインマイニング専用ビデオカード

出るとは思っていたがついに出たか.どいつもこいつも欲まみれだ.ああ,情けない.そのうちdeep learning専用ビデオカードも出るだろうな.deep learning専用ASICかFPGAが出てくるまでの寿命だろうが.

なんで7400はNANDだったのか

実は子供の頃,TTLの7400がNANDなのを不思議に思っていた.00番なのだから基本であるはずだろうに,なぜANDやORじゃないのかと.結局答は分からないまま(誰にも聞かなかったし),今まで過ごしてしまった.それが今日,ひょんなことから分かってしまった.…

NVidiaはいずれ倒産する

ゲーム向けのビデオカードを作っていたNVidia.ディープラーニングにGPUが使えるというので,いい気になってどんどん大規模のビデオカードを作っている.高くても売れるものだから,回路規模を大きくして価格を高く設定している.消費電力はCPUを軽く超える…

ああ,i7-4770k速い

HDDのモードをLEGACYに変えたubuntu16.04LTSマシン.目玉が飛び出るほど速い.4年前のcpuだがi7-4770kは私が持っているマシンの中では最速のcpuだ.作業がばんばんはかどる.重くて使いにくいunityもサクサク動く.新しいcpuとはこれほどのものだったか.愛…

H55M-P33パソコン微妙に復活

マザーボードがH55M-P33のパソコンを使っている。最初はWindows7だったが、今はWindows10だ。これが徐々に壊れている。最初はDVDドライブを認識しなくなった。ドライブはSATA3につながっていた。これはSATA5につなげなおすと認識してくれた。SATA3が壊れたの…

intel atomはもう終わっていた

ASUSのzenfone2を使っている.プロセッサはintel atomだ.他にもatomを積んだPCとして,VAIO VGN-P90NSとタブレットPCのONKYO TW217,同じくタブレットPCのhp slate2を持っている.いずれも現役だ.そんな活躍中のatomだが,intelは開発を終了させていて,も…

Deep learningをFPGAで

エンジンのエンジニアが何をやっているんだと言われそうだが,Deep learningをFPGAで行うことに取り組んでいる.GPUはもう飽きたし,GPUのエネルギー効率の悪さは地球環境にとって悪だと思う.既に,amazonやgoogle,intelが同じ課題に取り組んでいる.学会…

BluetoothマウスのPINコード

BluttoothマウスをペアリングしようとしたらPINコードを聞かれた.えっ?マウスにPINコード?ネットで調べたら0000を入れれば良いと分かった.無事にペアリングできた.

メインマシンを夏仕様に変更

近頃気温が上がってきた.メインマシンを夏仕様に変更する時期が来たようだ.冬はTDP130WのXEONを2個積んだ高発熱マシンを使っていた.部屋が暖かくなるのはウエルカムだからだ.夏にこのマシンを使うと暑くて困る.そこでTDP65WのCore2Duoを1個積んだ省エネ…

Thinkpad X220をもらう

またまたパソコンをもらった.今度はThinkpad X220だ.これもi7プロセッサだ.i7のマシンをもらうのはこれで5台めか.なんでもwindowsのパスワードが分からないので捨てるのだそうで.OSを上書きインストールすれば良いやともらってきた.立ち上げるとWindow…