比例道

月に1回更新します

ハードウェア

なぜみんながパソコンをくれるのか

最近i7のパソコンを立て続けに4台もらってうれしいのだが、なぜみんながこう気前良くくれるのか不思議だった。ネットで調べて理由が分かった。捨てるのにはお金がかかるからだ。私はパソコンを捨てたことがないのですぐには思いつかなかったのだが、デスクト…

i7 3770Sは第3世代のi7

もらってきたPCにi7が使われていた.型番を調べると3770Sだった.wikipediaで調べるとこれは第3世代のi7でコードネームはIvy Bridgeだった.i7はもう第7世代まであるそうだ.Pentium3-Sで自作(組み立てパソコンの意味)が止まっていた私はi7が7世代も存在す…

DDR3はもう値上がり傾向

もらったOptiplex7010には4GBメモリが1枚ささっていた。スロットはもう一つある。4GBメモリをもう1枚さして8GBにしたい。価格コムでDDR3メモリの値段を調べたら、この半年で3~4割値上がりしている。もう主流はDDR4なのだろう。時間が経つほどどんどん値段が…

i7のマシンがゴミに

知り合いがパソコン2台捨てるというので貰ってきた(またかい).DELLのOptiplex7010という機種.発売は2012年.動かないかもしれないと言っていたが,電源ONでBIOSパスワードも聞かれずにWindows7が立ち上がった.デバイスマネージャーでCPUをみてびっくり…

自動包餡機105型

日本機械学会誌の今月号に自動包餡機105型の記事が載っていた.この機械に限らず,食品を加工する機械を作る人ってすごいと思う.CATVのThe makingという番組でも色々な加工機械が紹介されるが,番組を見る度に「作った人って天才」と思う.人間でも職人とし…

当たりの柔らかいシャワーヘッド

ジム(ポケモンのジムじゃないよ)のシャワールームのシャワーヘッドにゴミが詰まったらしく,水流が一部斜めに出るようになった.自宅の浄水器もたまにこのような状態になり,分解してゴミを取り除くと元に戻る.シャワーヘッドの水流は斜めに出る流れとま…

GPSの分かりやすい記事

トランジスタ技術2月号98ページの10分クッキング!地デジUSBドングルで作る激安GPSナビゲーションの記事が分かりやすく,参考になる.しかし,中国まで自前で衛星を持っているとは.あなどれんなあ.

10A型ロータリーエンジンのDNA REスピリット

機械学会誌2月号40ページだ.10A/12A/13Bサイドのロータリーエンジンの写真と共に,不屈の精神でロータリーエンジンを開発した歴史が述べられている.燃えるねえ.RX-7を再生産して売ってもまだ売れると思うよ.

Vivadoキャンペーン価格と為替

去年も今の時期になるとVivadoの安売りキャンペーンをやっていた.もうすぐライセンスが切れるので,キャンペーンを使ってVivadoの更新をすることにした.お得なのだ.付き合いのある代理店が2社あるので,両方にキャンペーン価格を聞いてみた.同じだろうと…

Quick Charge 2.0

先日買ったzenfone2はQuick Charge 2.0に対応していた.ACアダプタの出力は9Vになっていた.このACアダプタをQuick Charge 2.0に対応していない端末に使うと壊れるんじゃないかと思い,色々調べたら答はここにあった.大丈夫だ. 追記.Quick Charge 2.0の恩…

Libretto 20不調

20年目を迎えたLibretto 20が不調だ.HDDが壊れてきたらしく,ログにはディスクが読めないとエラーメッセージがずらっと並んでいる.それでも動いているのはさすがlinuxだが,機械の寿命はそろそろまずいと思う.HDDを交換したいが,もう入手できない.さら…

VAIO 505(偶然)復調

HDDが壊れかけているVAIO 505だが、突然よくなった。毎日logファイルにディスクエラーを吐いていたのが、何も吐かなくなった。どうやらHDDの壊れかけているセクターにどうでも良いファイルを書き込んだようだ。このままそのセクターを使わなければ、何の問題…

iOS9にしたらiPhoneの電池の持ちが悪くなった

iPhone5はiOS6.oで使っていた.一度充電すると3日は持っていた.しかしポケモンGO(iOS7.0以上を要求)をするためにiOSを9.3に上げた.すると1日でバッテリーが放電してしまうようになった.毎日充電しなくてはならない.ポケモンGOをしない日もバッテリーが…

ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉

オタク雑誌に載っていたのではない.今月号の日本機械学会誌に載っていた.著者は京都大学の先生.核融合炉を研究しているのだそうだ.木星輸送船団についても記載があった.先月はスバル360を機械遺産に認定していたし,なかなかやるな機械学会.

相変わらずISEを使っている私

XilinxのVivadoの素晴らしさに触れて感化されたはずだったが,手元にあるのはSPARTAN-6とVirtex-6のボードばかり.結局ISEを使ってしまう.Artix-7の設計で,ボタンとLEDとUARTだけだったが,綺麗にLEDが光る回路を実習したので,それをSPARTAN-6のボードに…

初めてXilinx 7シリーズを使う

特に困ってなかったので,Virtex-6とSpartan-6を使い続けて来たが,タダでArtix-7の評価ボードをもらえたので,初めて7シリーズの設計を行ってみた.7シリーズはISEではなくVivadoだ.Vivadoも初めてだ.概ねISEの知識で使えるのだが,制約ファイルがucfから…

Thinkpad X201リカバリその3

CPU冷却ファンを掃除機で掃除したThinkpad X201は快調だ.windows updateの「更新プログラムを確認しています」を48時間続けた後,更新プログラムが266個あると出力できた.今,その更新プログラムをインストール中だ.このインストールに数時間かかるだろう…

スバル360機械遺産に認定

今月号の日本機械学会誌によると,スバル360-K111型が2016年度の機械遺産に認定されたと報告があった.K111型は最初に製造された60台のうちの1台だ.最高速度は83km/hとある.実は型は違うが私もスバル360の最高速テストを廃空港の滑走路で行ったことがある…

半年ぶりにPlanAhead

やれ過去のプログラムのデバッグ,やれ査読と雑用が続いたが,やっと時間ができたので,FPGAをいじることができた.PlanAheadは半年ぶりに起動する.PlanAheadからSetup ChipScopeを使ってインプリメントして,ChipScopeを使うのは楽ちんだ. 世の中はVivado…

FKB8579復活のおまじない

FKB8579修理で復活したキーボードが再び入力不可になった。しかし、今度はあわてず対処できた。キーボードの手前からドライバーでこじって開封。ケーブルをPCから外して、マイコン基盤のMC68xxxのピンをピンセットで触ってグランドに落とす。こうやって暴走…

iPhone5の電池の持ちが異常に良い

iPhone5sゲットでiPhone5(実はよく調べたらsの付いてないただのiPhone5だった)を入手したと書いたが,Xperiaに代わって常用機になってしまった.何が良いって電池の持ちが異常に良い.一日中使っても電池は30%も減らない.充電は3日に1度で十分だ.メール…

気難しいUSB3.0 HDD

私はUSB3.0ポートを搭載したデスクトップPCを持っていない.したがって,USB3.0機器を買おうなんてこれまで思わなかった.ところが,ひょんなことからUSB3.0の外付けHDDをもらい受けてしまった.HD-QHU3/R5である.16TBだ.いったいこんな容量何に使うんだ.…

VAIO 505 extreme危機一髪

VAIOのログに「SMARTDがエラーを出しています」と出ていた。S.M.A.R.T.Dに関しては実はよく分かっていないので(HDDの健康度を見ているくらいしか知らない)放っておいた。そしたら、今日動かなくなっていた。再起動してもrootのパスワードを聞いてきて止ま…

くさってもXEON

メインマシンをCore 2 Duoのものに変えたが,思ったより遅い.XEONの時に比べてレスポンスが悪い.待ち時間にいらいらする.XEONは2個積んでいるので,TDPはCore 2 Duoの10倍なんだが,無駄に電気を食っているのではなかった.ちゃんと仕事をしていたんだ. …

メインマシンも夏用に衣替え

冬の間は暖房にもなるからとXEON 3.4GHzデュアルのマシンを使っていた.CPU1個だけでもTDPは100Wを軽く超える.排気で部屋が暖かくなる.しかし,もうすぐ夏だ.このマシンを使い続けるとエアコンを冷房でいれないといけなくなる.そこで,マシンも衣替えだ…

DELL Latitude E4300 危機一髪

パソコンラックから,「ガッコン,ガッコン」という異音がする.HDDが壊れる時の音だ.「あちゃー,VAIO505 extreme(2003年製)が壊れたな」と思って,ラックのところへ行くと,音を出しているのはDELL Latitude E4300(2009年製)だった.意外にも新しいマ…

Thinkpad T43の熱暴走対策

BIOSメニューでCPU speedをslowに固定する(この時点でT43の意味は失われる,つまり性能の低いT41でもいいじゃないってことになるが).ノートパソコン用のクーラーを買って来て下に敷く.3000円位で売られている.ファンが付いている大きな放熱板だ.これで…

Thinkpad T43は熱暴走する

家庭内サーバーの1台をThinkpad T41(Pentium M 1.4GHz)からThinkpad T43(Pentium M 2.13GHz)に変えた.OSはdebian7.これが失敗だった.熱暴走するのだ.これまで(3月まで)は気温が低かったので,何とかなっていたみたいだが,4月になってからは24時間…

Xperiaの超短いイヤホンの活用法

Xperiaにはケーブル長の短いイヤホンが付属している.プラグから左耳までわずか30cmだ.延長コードも付属しているので,短すぎて困る人はそれを使えば良い.しかし,このケーブルの短さがなかなか格好良いというか,ストイックというか気に入っている.イヤ…

文鎮化したXperia復活

PCを立ち上げ直したついでに,もしやと思い文鎮化したXperia SO-01Bをフラッシュしたら出来てしまった.なんなんだ.俺のXperiaはイタリア車か,勝手に自然に直るなんて. root化はシマンテックのあほにsuファイルを消されたのでできないけれど,2.3.3化はで…