比例道

月に1回更新します

linux

ラズパイでSoftEther

Thinkpadで最後まで動いていたのがSoftEther。今日ラズパイに移行した。ARM用のSoftEtherがあるのか心配だったが、ちゃんとあった。ARM用は2種類あって、ARM EABIとARM legacy ABIがある。ラズパイはEABIの方だ。ダウンロードしたtar.gzファイルを展開したら…

いつのまにかlogwatch

先代のサーバーのThinkpad T41に、毎朝logのまとめがメールで届いていた。poundの見にくいlogも整形して届けてくれた。なぜこんな便利な機能があるのか分からなかったが、ありがたく使っていた。今はThinkpad T41に代わり、ラズパイでwebサーバーやpoundを走…

proxytunnelのTIPS

proxytunnelサーバーを入れ替えようとして3時間くらいはまった。レアケースだが、覚書。 proxytunnelサーバーのINとOUTのIPアドレスが違うと繋がらない。うちがたまたまそうだった。HTTPSではじかれて、ログすら出ないので気付くのに3時間かかった。 proxytu…

ラズパイでwordpress運用開始

ラズパイにapacheとphpとmariaDBが入ったのでwordpressをインストール。そしてpoundの飛び先をラズパイに指定して運用開始。ARM11 1GHzはPentiumM 1GHzに比べると非力なはずだが、SDメモリカードのアクセスが速いせいか、レスポンスは同じくらい。今後はDBの…

ラズパイにopenssl0.9.8をインストール

raspbianでPound-2.7をコンパイルしたいのだが、またlibcryptとlibsslでエラーになる。dpkg -l libssl* で調べるとlibssl1.0.2とlibssl1.1が最初からインストールされている。ライブラリへのパスも張られている。これはlibsslのバージョン違いが原因のようだ…

ラズパイにapache2とPHP7とmariaDBをインストール

apache2 apt install apache PHP7.0 apt install php php-mysql php-gd php-mbstring mariaDB apt install mariadb-client mariadb-server とりあえず、これで動くみたい。apache2は/var/log/apache2がないと起動時にエラーになるため、RAMディスクで/var/lo…

ラズパイのext4ジャーナルを無効にする

ラズパイのSDメモリカードへの書き込みを減らすため、ファイルシステムのジャーナルを無効にする。 ラズパイで tune2fs -o journal_data_writeback /dev/mmcblk0p7 /dev/mmcblk0p7は/にマウントされているデバイス。/etc/fstabを見ると分かる ラズパイをシャ…

ラズパイZERO WのBluetoothがWindowsより使いやすい

ラズパイZERO WのBluetoothが使いやすい。Raspbianをインストールした直後から使える。BluetoothマークのメニューバーアイコンをマウスでクリックするだけでBluetoothキーボードとペアリングできた。WindowsだとBluetoothのドライバをインストールしたり、専…

ラズパイZERO Wをサーバーにすると配線がシンプルに

ラズパイZERO WをThinkpadの代わりにサーバーにする計画は着々と進んでいるが、ラズパイZERO Wは消費電力が少ないだけでなく、配線がすごくシンプルになることが分かった(って、買う前から分かっていたはずだが)。ACアダプターから短いUSBケーブルで電力を…

ラズパイのサービス起動順序を確認する

ラズパイに/etc/rc.localがあるのは良いのだが、こいつはsystemdで管理されているrc-localというサービスなのだ。放っておくと、他のサービスと同時に起動・実行される。他のサービスがrc.localの実行結果を当てにしていたりすると、エラーになってしまう。…

ラズパイはデフォルトでrc.localが生きていた

ラズパイをいじっていて気付いたのだけど、ラズパイはデフォルトで/etc/rc.localが生きていた。raspbianの元であるDebian Stretchでは、インストールしないと/etc/rc.localは動かない。ラズパイは組み込みなどに使う人が多いのを考慮してrc.localを生かして…

Debian Stretchで自動ログイン

タブレットはキーボードが付いてないので,起動時にログインしろと言われるとちょっと困る.そこで自動ログイン.ウインドウマネージャーによっていろいろ違うらしいが,私のlxdeの場合は /etc/lightdm/lightdm.conf を編集して以下の2行を追加 autologin-us…

HP slate2にlinuxをインストールできなかった

ONKYO TW217A5にDebian Stretchが簡単に入ったので,次はHP slate2だと気楽に考えて始めた.BIOSメニューに入るとUSBにつなげたCDドライブやUSBメモリからもブートできるようになっていた.ただし,SDメモリからのブートはサポートされていなかった.この辺…

ラズパイゼロWをNOOBS2.4.5で初期設定

ラズパイゼロWが届いたので,最新のNOOBS2.4.5を入れて固定IPにしてサーバーとして使えるようにした.NOOBS2.4.5はDebian Stretchになっていた.デスクトップ機と同じなのでわかりやすかった. 1.インストールのときにWiFiに接続できる.NOOBSを入れたSDメモ…

ipv6が自動的に割り振られるがいつも同じ

Debianのマシンにipv6が自動的に割り振られるが,いつも同じなので便利に使っている.手動でipを設定している訳ではないのに,なぜいつも同じなのか謎なので調べてみた.ここにヒントが載っていた.たしかに解説通りにmac番号からインターフェース番号を生成…

Pound-1.0にはバグがあったみたい

Pound-1.0のpound.cfgファイルをいろいろいじってみたが状況は改善せず、301転送を続ける。諦めてPound-2.0をインストールしたら301転送をしなくなった。やれやれ。Poundの最新版は2.7だが、これはRedhat6.2ではコンパイルできなかった。2で一番古い2.0はコ…

Pound1.0は301で転送している?

Pound1.0を走らせて次のようなpound.cfgでサーバーを振り分けていた User daemon Group daemon LogLevel 3 Alive 10 ListenHTTP 0.0.0.0,80 UrlGroup "^/wordpress/" HeadRequire Host ".*my.domain.jp.*" BackEnd 192.168.0.10,8080,1 EndGroup UrlGroup ".…

apacheをrc.localより後に起動する

rc.localでRAM DISK上のlogファイルディレクトリを作成しているものだから,apacheの起動はrc.localより後にしたい.しかしsystemdでrc-local.serviceを起動しているので,apacheと同時に起動しようとする.これを避けるには /etc/systemd/system/multi-user…

Debian StretchのWiFiで固定IP接続を使う

Debian Stretchのマシンを固定IPで運用しようと思い,調べたら/etc/network/interfacesを編集すれば良いとあったので,やってみたけどダメ.どうもNetworkManagerと競合するみたい.NetworkManagerを切れば良いのだろうけど,面倒だったのでGUIで設定した.…

ラズパイZERO Wを買い足すかどうか

libretto20とThinkpad T41でサーバーを運用しているが,電気代がもったいないかなと思う.ラズパイZERO Wに変えたら電気代が安くなって,ラズパイの購入費用も早々にペイするのじゃないか.ちょっと電卓で計算してみた. libretto20の消費電力=10W Thinkpad…

Debian RAMDISKに関する役立つサイト

ラズパイのSDメモリーカードを延命させたい.いろいろ調べたら,このサイトにやりたいことが全部載っていた.参考にさせてもらった.

Z530の方がZ670より速かった

ATOMのZ530とZ670の比較がウエブページに載っていた.Z530は2008年4月発表で1.6GHz.Z670は2011年4月発表で1.5GHz.Z670はクロックで0.1GHz小さいものの,3年も新しいのだから高性能だと思い込んでいた.しかしZ530を搭載しているONKYO TW217A5とZ670を搭載…

ONKYO TW217A5にDebian stretchをインストール

手持ちのPCはほぼWindowsからlinuxへの転換を完了したが,タブレットPCだけはタッチパネルが動くかどうか心配でまだWindows7とWindows10で運用していた.今回,試しにDebian stretchをインストールしてみたら,うまく動いた.タッチパネルも動作する.無線LA…

linuxのブラウザが遅くなった

先週末からlinux(Debian stretch)のブラウザが遅くなった(ように感じる).Firefoxもchromiumも遅い.いつのまにかアップデートをしたような気がするが,そのせいだろうか.セキュリティ系のアップデートかな.i7とかi5のマシンだと平気なのだが,Pentium…

apache1系でproxytunnel

apache2.2系でproxytunnelを受けていたが,近頃のapacheは2.4だ.apache2.2と同じhttpd.confだとなぜか動かない.いろいろ試したがうまくゆかず,あきらめてapache1系で受けることにした.proxy_httpとproxy_connectのモジュールはコンパイルしておく.httpd…

近頃のproxytunnel

Debian stretchのマシンでproxytunnel-1.9.0をコンパイルしようとしたらエラーになった.変だなと思いつつ,以前githubからダウンロードしていたproxytunnel-masterを展開してコンパイルしたらエラー無しに通った.1.9.0とmasterは同じものだと思っていたが…

linuxでvpnclientを動かすとき

以前、linuxでvpnclientを動かすとき手でipアドレスを指定しないといけないと書いたが、それをスクリプトにしてみた。 #/bin/bash /usr/local/src/vpnclient/vpnclient start ifconfig vpn_net inet down ifconfig vpn_net inet up 192.168.xx.yy netmask 25…

/etc/pcmcia/networkを戻したら直った

pcmcia-csを3.1.34に上げたとき、/etc/pcmcia/networkがアップデートされていた。ここにごにょごにょいっぱいスクリプトが書いてあるけど、ifup ifcfg-eth0をする箇所がない。なぜに? 幸い、古い/etc/pcmcia/networkがnetwork.Oとしてバックアップされてい…

pcmcia-cs-3.1.34に上げたら

libretto20のカーネルコンパイルは無事に終わり2.2.14から2.2.26になった.それは良かったのだが,ついでにpcmcia-csのバージョンを3.1.24から3.1.34に上げたら困ったことが起きた.3comのpcmcia LANカードを差し込むとピポッと言って認識してくれるのだが,…

libretto20でカーネルコンパイル

libretto20はRedhat6.2を素で入れたままなので,kernel-2.2.14だ.これを2.2系最終版の2.2.26にしたい.ソースは拾ってこれたので,展開して,あれ?どうすればいいんだ?5年くらいやってないので忘れた.ブログを"カーネル"で検索したらあった.良かった.…